介護福祉の引越お知らせ

介護福祉の引越お知らせ

引越し手続について ー42の段取り・手順ー【介護引越し専門Nyサービス】

■引越する方の手順

①不動産に退去の申告(最低1か月前が多い)
②引越会社選び ~ ご契約(慎重に!!)
③転校届・(転校に成らずとも学校に報告・変更)
④荷物と処分品を決める(残すか!捨てるか、売るか?)
⑤固定電話(NTT)の変更又は解約
⑥ネット・ブロバイダの契約又は引越手続き(3週間前前が理想)
⑦箱詰め(業者のプランにより異なる)
⑧転居届 (引越し後14日以内・身分証明と印鑑を市町村役場に持参)
⑨国民健康保険(資格喪失届)老齢年金・乳児医療・こども手当
⑩印鑑登録の廃止
福祉関係の手続き 
⑫パスポートの手続
⑬愛犬の住所登録
⑭郵便物の転送届け(郵便局)
⑮電気の手続き (支払明細または不動産に確認)
⑯水道の手続き (      〃      )*2~3週間前に申告し当日に停止連絡します!
⑰ガスの手続き (      〃      )
⑱ケーブルテレビや変更
⑲NHK、新聞、牛乳、ウォーターサーバー等の契約時住所変更
⑳各種の会員・資格等の配達サービスの変更手続き
㉑転居はがきの作成(メールや電話報告よりも確実!お歳暮・お中元・年賀状・その他で困ります。まずは上記・郵便局で転送届!!)
㉒銀行(預金通帳)・クレジット等・金融機関の住所変更
㉓各種保険の住所変更(生命保険・火災保険・その他)
㉔携帯電話の住所変更
㉕挨拶用の手みやげ準備
㉖近隣への挨拶 (引越し当日はバタバタしがちですので前もって!)
㉗新居の家具の配置・レイアウトを決めておく(購入の場合はメジャー持参で!)
㉘清掃 (旧居の生活ゴミの処分)
㉙箱詰め出来てるかチェック(重要です!引越しがスムーズに完了しません。)
㉚貴重品の管理準備!
㉛引越し当日
㉜電気・ガス・水道の完全停止(同時に新居の開始連絡)
㉝忘れ物のチェック(遠方の方は特に要チャック!!)
㉞不動産に退去連絡(現住居のカギの引き渡し等・お近くに引越しの際は引越し完了後)
㉟転入届
㊱国民健康保険加入手続き
㊲国民年金住所変更

㊳印鑑登録
㊴運転免許の住所変更(警察署で裏面に新住所の判が押されます。)
㊵車庫証明申請 (警察署)
㊶自動車等の登録変更(車検証、転居後15日以内・陸運局、車庫証明と住民票持参)
㊷愛犬登録

引越手続サポートセンター

↓↓☆介護のブログはこちら

介護施設 ブログランキングへ